講師 二宮美由紀
昔の人々が“刷りもの”として生活の中で見たり使ったりしていた様に、木版に親しんでみませんか?
気持ちの込めた葉書作りでも、自分のオリジナルの作品でも、木版の基礎を教えます。
〜ワークショップは不定期に行っております。随時ご案内に合わせて受付いたします。〜
木版画とは…
スケジュール
◇ 美篶堂/御茶ノ水にて水性木版ワークショップを行います!
(終了しました)
8/21(金)13:00〜16:30
詳細、申し込みはこちら↓
http://www.misuzudo-b.com/workshop.html
◇ Kuwakawにて
木版の年賀状
ワークショップを行います。
(終了しました)
(初級)11/15(日) 一版、単色または多色のデザインでつくります。
(中級)11/22(日)29(日) 全2回(初心者でも丁寧に教えます)
2、3版、多色で色刷り。
図案づくりから刷りまで、来年の年賀状は木版で!
◇ Kuwakaw にて
木版のぽち袋ワークショップ
を行います。
(終了しました)
12/18(金) 12/20(日) 細かい彫りに挑戦して作ります。
木版画ワークショップ詳細
講師 二宮美由紀
ちょっぴりむずかしい事も力を出し合えば、らくらく、作れてしまいます。
心を広げて、親子で工作を楽しくつくりましょう。
◇ Kuwakaw
未定 スタンプ絵本を作ろう
未定 キャンドルランタンを作ろう
講師 野澤奈穂子
気軽に扱える水彩絵具で身近なものを描いてみませんか。
透明水彩の特徴、色の重ね方などを踏まえて、素敵な作品を制作しましょう。
講師 小池志麻
「パート•ド•ヴェール」とはフランス語で「ガラスの練り粉」という意味です。
細かく砕いたガラスの粉を石膏型に詰め、
電気炉 (窯)で型ごと焼いてガラスを溶かし固めます。
粘土で作ったかたちを元に石膏型を作りますので、 熱いガラスに触ることもありません。
吹きガラスとは違い、粉のガラスを使うので小さな 気泡がたくさん出来きるので、
すりガラスのような柔らかい表情をみせてくれます。
電気炉の中でゆっくりゆっくり溶けるガラス。
まるで泡と共に時間を閉じ込めているよな魅力のパート•ド•ヴェールで
たった一つのガラス作品をつくるお手伝いをさせてください。
指導は経験豊富な現役ガラス作家の講師が行います。
パートドヴェールとは
スケジュール
◇ 初めてのパート・ド・ヴェール 〜お箸置きをつくろう〜
1/24(日) 10時〜12時、または 14時〜16時
1/31(日) 10時〜12時、または 14時〜16時
(全2回)両日とも、午前/午後のいずれかを受講してください。
パートドヴェール体験教室詳細